top of page
  • あしぇっと八ヶ岳

自然に向き合うシェフたち


こんにちは!

妻の由妃子です。



前日、長野県佐久市で

プライベートの

野草案内を行なわせていただきました。



ご依頼してくださった方は

本番フランスで実績のある

三石シェフ。



プロのフレンチシェフからの

ご依頼です。



三石シェフは本当に熱心な方。



自ら、野菜やハーブを育てて

摘み

お料理に活かされています。


山の麓にある三石シェフのご自宅の

広大な土地には

三石シェフの料理に対する

愛情が

こもっているかのようです。



そんな大地で、

一緒に野草を見させていただきました。



その草が食べられるか、食べられないか、




から

一歩進んだ





フレンチに、使えるか、使えないか、




という視点。





野草を摘むサイズから

食感

何に合わせたら合うか。

どう調理したらアクセントになるか。





そんな私たちの

経験もお話しました。





そして

三石シェフは

本番フランスで実績がある方ですから

フランスの季節感が体内に

入っている方。





フランスでの野草のことや

トリュフの話が

ものすごく興味深く

楽しく学びの時間を

過ごさせていただきました。



夫もずいぶん刺激をうけたようで

とても良い時間になりました。



本当の食とは。


元々は、自然の中からいただくこと

なんでしょうが


それが希薄になっている昨今。


自然に本当に向き合うシェフがふたり。




妻は後ろから

興味深く眺めておりました😊




閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新・ピンチの食べ方(8)つながる食卓、つながる人間関係

災害時に、もっとも恐ろしいのは、 パニックとヒステリー。 逆に、災害時にもっとも頼りになるものは、 人間関係です。 被災者になった東日本大震災では、都会暮らしでご近所付き合いもない僕は、精神的に完全に孤立しギリギリまで追い込まれてしまいました。 実際の被害の大小とは関係なしに、情報が溢れている現代では、きちんとした人間関係を作らないと、孤立してゆきます。 それは、思考が作りだす、危険な孤独です。

新・ピンチの食べ方(7)インスタントは最後の手段

災害時、または災害に備える時に店頭から消える食品の代表格の一つが、インスタントラーメンに代表されるインスタント食品です。 お湯を注ぐだけで、あっという間に一食分が出来上がる素晴らしいものです。 インスタントの良さは、 1)輸送が簡単 温度調整も、取り扱い注意もあまりなく、きちんと箱に治り、大量輸送にも向いています。 2)調理が簡単 基本、熱湯を注ぐだけです。小学生高学年程度なら、一人でも可食状態に

bottom of page