top of page
あしぇっと八ヶ岳

【シェフのつぶやき6】食べ物のエネルギー


 

食材の勉強に行って来ました。

天然きのこについてです。


シェフにとって、食べることは勉強なのです。

冗談ではなく、調理方法や盛り付けなどの表面的なことから、様々なことを感じて、記憶にインプットします。


特に天然食材、それも野草や天然キノコを取り入れていると、

「体験しているか?(食べているか?)」

は、如実にメニューに差が出ます。


栽培されたものとは、まるで違うもの。

そう表現しようがない味覚、印象には、わかったつもりでも、毎回毎回新鮮な驚きを禁じ得ません。


食べ物は、味、栄養素で語られますが、それ以外に力というか生体エネルギーの差まで感じます。

過酷な環境で生き抜いているものは、守られている栽培物には感じない「力」を感じます。


この「力」を認識しだすと、天然物は多く食することができなくなります。

この感覚はとても面白いです。


誰かこの「力」を科学的に解明してくれる人がいないものでしょうか?


閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新・ピンチの食べ方(8)つながる食卓、つながる人間関係

災害時に、もっとも恐ろしいのは、 パニックとヒステリー。 逆に、災害時にもっとも頼りになるものは、 人間関係です。 被災者になった東日本大震災では、都会暮らしでご近所付き合いもない僕は、精神的に完全に孤立しギリギリまで追い込まれてしまいました。...

新・ピンチの食べ方(7)インスタントは最後の手段

災害時、または災害に備える時に店頭から消える食品の代表格の一つが、インスタントラーメンに代表されるインスタント食品です。 お湯を注ぐだけで、あっという間に一食分が出来上がる素晴らしいものです。 インスタントの良さは、 1)輸送が簡単...

Comments


bottom of page