さるなしをご存知でしょうか?
山のフルーツです。
またたび科で、つるで伸びて木に絡みついて成長してゆきます。
キウイーフルーツに似た小さな実がなります。
というか、実はこのサルナシが原種なのです。
1906年にニュージーランドで中国産のサルナシから品種改良され、1934年に商業販売されたものなのです(ウィキペディアより)。
栽培物はあまり多くなく、八ヶ岳南麓ではまず見ません。楽天市場など通販で若干量が流通していますが、もっぱら地元の採取物がほとんどです。
今、お店ではさるなしのコンポートをお出ししています。
知人の山の名人による採取物です。
完熟すると実は甘く、皮はすっぱいです。その甘みと酸味がよいバランスで、なかなかの美味です。
その完熟した実をテン菜糖のやさしい甘みと澄んだ八ヶ岳の水が包み込んで、よい味のコンポートができました。
まだ手に入りますので、いろいろ試してみようと思います。
ぜひどんな料理になったのか、確かめにいらしてくださいね。
先日 本が欲しいとランチに伺った者です😊ブログの記事を読んでビックリしました
食事 とても美味しくいただきました 帰って友人達に話しています GW明けの野草ツアー実現します よろしくお願いします❣️